お久しぶりです!学食マンガの本がでました
お久しぶりです、ひろじぃです。卒業して、すっかりブログも更新しなくなってしまいましたが、みなさんお元気ですか?

私は、なんとかやってます。

このブログでも学食ネタをよく書いていましたが、大学時代に学食巡りをした時の話をベースに「それいけ!学食探検隊」という電子書籍が発売されました。しかも、プロの漫画家さんが絵を描いて下さいました。

自分が漫画のキャラになれるなんて思ってなかったので、なんか幸せ(笑)

発売まで一年半以上かかって大変でしたが、本当にうれしいです。

よかったら見てみて下さいね。



急に寒くなってきて、咳をしている人も増えてきましたので、お身体に気を付けて。

それでは!



テーマ:大学の学食 - ジャンル:グルメ

[2014/10/19 12:22] | 日記 | page top
電子書籍を出しました!
お久しぶりです。ブログを更新していない間に、早くも春になってしまいました。前期の合格発表も終わってしまったかと思うと、早いものです。

大学在学中に立ち上げた高校へ行かなかったり、中退した人の為のコミュニティサイト「賢者の卵」も三年ほどが経ちました。今回、賢者の卵に参加して下さっている人達の日記や私の自分の体験を合わせて、「とりあえずの社会復帰ではなく、ほんとうの自立に必要なこと」という本を出しました。

なかなか紙で出版して貰えるような本ではないので、電子書籍ですが、よかったら読んでみて下さいね。


テーマ:子育て・教育 - ジャンル:学校・教育

[2014/03/16 23:04] | 電子書籍 | page top
今週末にDのお茶会をやります!
こんばんは、すっかり寒くなってきましたね。明日は、関東地方でも雪が降るとか…。寒いの苦手なんですよね。

今週末12/21に今年最後のDのお茶会をやります。高卒認定や大検を受検した人なら、誰でもOK。高認や大検を受けた人には、普通に高校や大学に行った人とは違い、同窓会などの機会がないので、それに変わるようなものにしたいと思って始めたお茶会も、次回で8回目。

これまで参加したことのない人もお気軽にどうぞ!

また、知り合いの方などで、こういう場所が必要な方がいましたら、よかったら教えてあげて下さいね。

場所等、詳しいことは高認なびのDのお茶会ページを見てください。

※現在では高認関係の活動はやっていません。※

この前、安田講堂の改修工事を見に行ったついでに、久しぶりに赤門ラーメンを食べてきました。



懐かしかったです。

テーマ:不登校 - ジャンル:学校・教育

[2013/12/17 21:04] | 日記 | page top
安田講堂改修工事の現場公開
現在、安田講堂は改修工事中。
昨日は、改修工事の現場公開が行われたので、久しぶりに東大へ。

卒業式も有明コロシアムだったので、安田講堂に入った事はほとんどなかったのですが、不思議な愛着みたいなものがあり、足を踏み入れると寂しい気も…。他の人達は、どう感じていたのかな

テーマ:大学受験 - ジャンル:学校・教育

[2013/12/04 14:37] | 日記 | page top
招き猫がいっぱい!
こんにちは。すっかりさむくなってきましたね。

最近、入試制度改革が話題になっていますね。大学入試に関しては、今のままでいいのでは?と個人的には思ってしまします。

そう言えば、先日招き猫発祥の地ともいわれる豪徳寺に行ってきました。招き猫が並んでいる姿は、ちょっとすごいですよ(笑)



今週の土曜日11/16にDのお茶会をやります。雑談するだけの気軽な集まりなので、高認や大検を受けている方などはぜひ!詳しくは、高認なびのDのお茶会ページを見て下さいね。

http://kounin.jp/category/dcommunity

テーマ:日々のつれづれ - ジャンル:日記

[2013/11/14 10:12] | 日記 | page top
| ホーム | 次のページ>>