昨日公開した、小説「オレンジとピーナッツ」ですが、一部ページが抜けていました。
修正しておきましたので、もし既にご覧になってくれた方で違和感を覚えていた方がいらっしゃいましたら、よかったらもう一度読んでくださいね(笑) 小説「オレンジとピーナッツ」 とりあえずお知らせとお詫びでした。 今日の普通の記事は夜に書きます! |
今日は秋晴れのいい天気でしたね。
昼間はパソコンと格闘していたのですが、夕方から散歩に出てみると、本当に紅葉が綺麗でした。 しかし、それ以上に日が沈むころの景色が綺麗だったので、思わずパチリ。 ![]() ところで、先日発売した「中卒三十代オヤジの東大合格勉強法」が、でじたる書房の週間ランキングで2位、月間ランキングでも8位に入りました! ![]() 買って下さった方のほとんどが、このブログの読者の方だと思うので、本当にありがとうございます! ここまで検討できるとは、予想していませんでした…が、ここまで来ると、かえって欲が出てしまいます(笑) 出来れば一度でいいから一位を取ってみたいです! そうすれば後までランキング一位とか宣伝できるし、自慢になります。大学でもすっかり凋落してしまった大人の威厳が回復できるかもしれません!? 家計もちょっぴり助かりますので(笑)是非、ここは一つ皆さまのお力と財力で「中卒三十代オヤジの東大合格勉強法」を一位にして頂けないでしょうか? 本の中には、私の直筆のノートもスキャンしてありますので、こんな汚い字の奴でも東大に入れるのだ、と自信につながるかもしれません! また、センター試験と東大の二次の二年分の成績通知書もスキャンして入れてあります。 進学校や予備校とは、また少し違った私なりの勉強の仕方も書いているので、きっと何かの役に立つと思います。 …と、恥も外聞もなく、一所懸命アピールしてしまいました(笑) 税込1050円ですので、どうか宜しくお願い致しますm(__)m P.S もし、余裕のある方は是非「教えてお兄ちゃん物語~日本史編~」もお願いします。こちらは税込630円です。 ※「東大合格勉強法」の方は発売を終了しました。現在はエール出版社から「大検から慶應・東大へ 37歳東大生の独りで学ぶ勉強法」という書籍を発売しています。(2011/6/20発売開始)よろしければ、こちらをお読みください。 |
明日、明後日は高認試験です。このブログを見てメールをくださった方の中に、今回受験される方がいるようです。うまくいってくれることを祈るのみです。
さて、今日は寒かったですね。大学への行き帰りは勿論、授業中もかなり寒かったです。 お昼に一度更新した通り、無事に電子書籍を発売できました。 売れる売れないはともかく(笑)とりあえず、商品として販売できたのが嬉しいです。 買っていただけるともっと嬉しいので、商品ページを見て興味を持って頂けたら、ぜひ購入を検討して下さいね。 中卒三十代オヤジの東大合格勉強法 教えてお兄ちゃん物語 ~日本史編~ ![]() ![]() お昼の記事にも書いたのですが、今日初めて大学の情報教育棟のパソコンから更新しました。 この情報教育棟というのは4階建の建物なのですが、なんと約700台のApple iMacと約170台のWindows 端末が設置されているそうです。 普段自由に使えるのは1階にある自習室で、ここには100台以上のマックがあるのですが、かなり利用者が多いです。 今日も昼休みにも関わらず、7割位の席は埋まってました。 当然、人の出入りも多くて、私はドキドキしながらブログを更新していました。 堂々としていても良いような気がするのですが、なぜか恥ずかしい気がするのは何故でしょう。 実際、もし途中で知らない人から画面を見て、「ひろじぃさんですね」と声をかけられたら、嬉しさが勝つのか、恥ずかしさが勝ってしまうのか分かりません。 もっともそれ以上に、もし知らない人が、このブログを見ていて下さっていたら、私は声をかける事ができるでしょうか? すんごく嬉しいのだけど、声をかけられない気が…。 いずれにせよ、今日は昼休みを情報教育棟で過ごした為、お昼を食べ損ねてしまいました。 受験期は昼と夜の一日二食だったのですが、やっぱりお昼を抜いて授業を受けるのは辛いですね。 途中で、お腹がグーグーなるのを、必死にごまかしてました(笑) この辺の子供っぽいところは、いくつになっても変われないようです。 ※「東大合格勉強法」の方は発売を終了しました。現在はエール出版社から「大検から慶應・東大へ 37歳東大生の独りで学ぶ勉強法」という書籍を発売しています。(2011/6/20発売開始)よろしければ、こちらをお読みください。 |