最後のフィットネス
今日は身体運動・健康科学実習のフィットネス最終日。

最終日ではあったのだが、実はまだ目の腫れも治まっていなかったので、代返(誰かに出席の返事をしてもらうこと)を頼んで休もうかと思っていた。

だが、やはりこの歳になって代返を頼むのもどうかと思ったのと、ブログのネタになると思い(最近、行動基準がブログのネタになるかならないかになっている気がする…)しぶしぶ行ってきた。

最終日だったので簡単な授業の感想の提出もあったのだが、教官から「問題だと思った点をきちんと挙げるように。おべっかをつかっても点数はやらない」と言われていたので、実はクソミソにけなしたレポートを提出するつもりだった(笑)

でもあれこれ書いているうちに、「まあ、なんのかんの言って楽しかったしな。お陰でブログのネタにもなったし…」などと思い始め、結局はちょっとした問題点と改善点を挙げる程度に止めて提出した。

すると、初日に私が泣き言を言ったのを覚えていてくれたのか、全部終ってから教官が、「授業はどうでしたか?」と気を遣って声をかけてくださった。

覚えてもらっていたとは思ってもいなかったので、ビックリした。

…レポート、真面目に書いておいてよかった!

それから今日は情報のテストがあった。ミスを二つやってしまったのだが、何とか普通には取れたと思う。おそらく不可は取らないだろう…自信はないけど。

それもこれもシケプリ作ってくれたクラスメイトのお陰かな。

情報のシケプリを作ってくれた人なんて、既にあったにも関わらず、昨日も追加で最後のシケプリを作ってくれて、それも夜の12時くらいまでかかったらしい。

私は朝にプリントアウトして、行きの電車で覚えさせてもらったのだが、本人は大変だっただろうな…。ホント、他の科目もそうだけど、シケ対の人たちには感謝するばかり。

その情報の試験だが、皆、かなり出来てそうだった。
教官は大鬼だと言うが、皆が出来てそうだったのに、これで皆が不可になったら、採点にかなり問題があるのだろうと思う。情報に関してはあと自作HPの提出などがあるが、こちらは大丈夫だろう。

明日は英語一列。話によると本当に難しそうなので、どうにか少しでも頑張らないと!

テーマ:★大学生活★ - ジャンル:学校・教育

[2009/07/14 21:23] | 日記 | page top
| ホーム |