今日も夕方まで仕事(…と言えるほどのものじゃないのだけど)をしてからお祭り。
まず地元のお祭りに行って屋台を一通り見回った後、そのまま八王子のお祭りへ。 激しい雨が降った昨日とは打って変り、今日は雨が降らなかったからか人が多かった。 八王子の方は、今日は大通りで山車や神輿が一斉に出て渡卸(パレードみたいなもの)をやる為、昨日まで出ていた歩道の屋台が殆ど無くなっていた。 屋台がないのは、少し物足りなかったが、山車や神輿が通ると活気があって、見ている方も元気を貰えるような気がする。 もっとも、貰えるのは元気だけではない。 山車に乗った福の神が菓子をまいていたのだが、私は子供に混じって、幸福のお菓子を掴み取る。 ![]() 戦利品は三個。いい大人にも関わらず思い切りジャンプして掴み取る。 ![]() さすがに悪かったので、写真を撮ってから近くにいた子にあげました(笑) しかし、幸福のお菓子を三個つかめたと言う事は、今年は三つ願いがかなうのかな? 今、三つ願うとすると…。 まずは、出版甲子園決勝出場!? それから、あと二つは…秘密である(笑) 神輿や山車を一通り見終わると、今度はまた地元のお祭りへ。 一通り楽しんだ後、さあ帰ろうと思ったら、何故か蛍の光が流れ始めた。 祭りの終わりが蛍の光…風情も何もないなぁとガックリ。 それでも屋台を片付けている人たちの姿を見ていると、ああ、今年の祭りも本当に終わりなのだなと、寂しくなってしまった。 でもそんな気分も悪くなかったりする。 こんなもの寂しさが、ハレの日の活気から、日常のケへと人の気持ちを引き戻すのかな? 追記 これアップするまで気付かなかったのだけど、冷静に考えて幸福のお菓子あげちゃったら、願いが叶わないじゃないかと軽く凹んだ。 今から行って取り返せないかな。 いやダメだ! お祭り後にうかつに行ったらオヤジ狩りにあってカツアゲされそう(泣) |
| ホーム |
|