今日、一学期の得点開示がありました。昨夜、寝る前に見ようとしたら、アクセスが集中していたらしく、中々開かなかったので諦めて寝ることにしたのですが、気になってあまりいい眠りができませんでした。
って、今日はそんな事はどうでもいいですよね。ウチのブログも昨夜から結構人が来てくれているようです。成績の事が気になって来てくれているのでしょう(笑)
という事でご期待にこたえて(!?)恥ずかしながら成績大公開! クリックすると大きくなります。
幸い、不可はありませんでした。
不安だった惑星地球科学Ⅰと中国語一列が可を貰えてホッとしています。
惑地は、期末試験レポでも書いたのですが、他の人の1/4以下と圧倒的に少ない記述量だったので、本当に不安だったのですが、一応単位はくれたので、逆評定の大仏は当たりでした。
中国語一列の方は、小テストが悪かったので怖かったのですが、なんとか不可らずに済んで本当に良かったです。
世間一般的にこれがいい成績なのかどうか分かりませんが、自分的には満足です。
これもシケ対で頑張ってくれた人達のおかげ。本当に感謝してます。
特に教育臨床心理学では、シケ対が設置されなかったのに、出来の悪いオジさんの為にシケプリを作ってくれた二人のおかげで優が取れました。
勿論、先生役をしてくれた二人も優!
今回の成績の中で一番嬉しかったのが、この優でした。ホント、ありがとう!
英語は一列、二列ともに良かったのですが、これは選択中心のテストだったからだと思います。
正直なところ、まともに英語教育を受けた事がないので「発音は最悪」といつも言い訳をしていたのですが、最近気づいた事が…。
中国語も英語も発音の前に、いい歳をして緊張症が邪魔をしているようなのです。
生来の不器用と言うのもあるのですが、それに加えて緊張してしまうのですから、上手くできるはずがありません。
クラスメイトは中国語演習の先生が「ツンデレで可愛いいから楽しい」なんて言っているのですが、こちらは毎回緊張の嵐なので、とてもじゃないですが、そんな余裕はありません。
冬学期は英語もプレゼンや演習が入ってくるようで、これがまた恐怖。
もう十年以上前になるのですが、英会話を習ってみたいと思い、習いに行った事があるのですが、そこにいた先生のあまりの威圧感に耐え切れず、あっという間に逃げてしまいました。
ちなみにその迫力ある先生とは、人気タレントのベッキーさんのパパ、サイモンさんでした。
あの時、逃げずに頑張っていれば、なんかいい事あったかも!? なんて、たまにテレビで見かける度に思います。
いずれにせよ、その時以来、ほとんど外国の人と話した事もないので、はっきり言って冬学期は恐怖でしかありません。
そう言えば、私は女性の前でも緊張しやすく、舞い上がって口下手になってしまいます。
ヒゲを生やしていて怖そうに見られる事もあるのですが、内心いつもドキドキ、ビクビクしているのです。
うーん、いい歳して情けない。
と、話が脱線してしまいましたが、これは饅頭怖いではありません(笑)
ところで、可愛いテンプレがあったので、変えてみました。ディズニーランドへ行けそうに無いので、気持ちだけホーンテッドマンションです(笑)
あー! ホント、ディズニーランド行きたい!!