今日はスポ身の授業がありました。夏学期にフィットネスで散々泣き言を言っていたあの授業です。
そして、あの頃から東洋的フィットネスだったらやりたいと書いていたのですが…。 もしかしたら、私はまた過ちを犯してしまったのかもしれません。 そう、まるでジャンプの後ろに載っていた○武会の広告で、女の子と○○できる券みたいなオマケに目が眩み何度も騙されてしまった若き日のように…。 フィットネスに騙されたの記事はこちら! http://30oyaji2009.blog40.fc2.com/blog-entry-56.html 本当は、騙されたのかもしれないという事を認めたくなくて、なんとか良い部分を見つけようと頑張ったのですが、そろそろ限界かもしれません。 だって…。 太極拳がメインのはずなのに、授業の半分以上が「雑巾がけ」なんだもん! 最初は久々の雑巾がけで楽しかったけど、毎回続くとちょっと…ねぇ。体の動きを確認するという目的は分からなくもないけど…。 でも今回から多少、太極拳の比率が増えていきそうなので、それに期待しましょう。 こうやって、私はまた騙されていくのかもしれません(笑) 話は変わりますが、駒場祭が近くなり、私もオリストで出品予定の作品を点検しました。 今回の作品は、大学が始まると忙しくなりそうだったので、ある連鶴作家さんの本を見ながら9月の夏休み中に作ったものです。 時間をかけて作ったので、もしよろしかったら、ラピュタのオマケに私の作品も見て下さい。 ただし、私の作品は、ちゃんと折紙をする人からすると認められないような初心者向けの補強もしているのですが、そこはオジサンが頑張ったのだな、と思って勘弁して下さいね。 明日は駒場祭の準備、オリストとクラスの方、両方ともちょっとずつ(←だってもうトシなんだもん…笑)がんばるぞ~! |
| ホーム |
|