小テストにビクビクするオヤジにはなりたくない!
今日は、中国語の小テスト。

しかも月曜日に行われる中国語の聞き取りとは違い、ピンインという中国式の発音記号で作文を書くというもの。

このピンインと言うのが、またやっかいなのです。

英語もそうだと思いますが、多くの人は発音記号まで覚えませんよね!?

受験生の多くも、センター間際に必要な発音記号を覚える位だと思います。

なのに、なのに…中国語では、このピンインまで全部覚えなければいけないのです(泣)

グチはともかく、昼休みに小テストの勉強をしていると、クラスメイトから「俺は三十八にもなって、小テストにビクビクするようにはなりたくない」とからかわれました。

しかも――。

「どーせ、今日のブログでクラスメイトに、『そんな大人にはなりたくない…なんて言われました(笑)』とかって書くんでしょ!?」

と見抜かれてしまいました。

ハイ、その通りです(笑)

授業が終わった後、渋谷へ。

入学直後のプレオリで上クラに連れられて、歩いた事はあったのですが、今日は一人で行ってみました。さすがに松濤の辺りは高級住宅街だけあって、家の作りも豪華だし、外車もズラリと並んでいて見てるだけでも、ちょっと楽しい。しかも途中には鍋島松濤公園という公園までありました。
鍋島松濤公園

水車や浮島がいい感じでしょ!?

行きは、色々と寄り道をしながら行ったので30分位かかったのですが、帰りは15分位で戻れました。

距離としても手ごろなので、お散歩コースとしても中々です。

久しぶりの渋谷では、ブックファーストという大きな本屋さんだった所に、H&Mができていました。

名前だけは聞いていたので、ちょっとのぞいてみる事に。
H&M

天井が高くていい感じなのですが、照明はちょっと暗め。今は人気がありそうだけど、なんとなくいずれ、縮小か撤退しそうな気が…。

いずれにせよ、安くて良いものが増えるのはありがたいです。ただ、もっと良いのは、松濤のような所に住んで、服なども値段を気にしないで買えるようになる事なのですが、そんな日がいつか来たらいいなぁ。

テーマ:★大学生活★ - ジャンル:学校・教育

[2009/11/27 21:05] | 日記 | page top
| ホーム |