東大サークル看板コレクション パート1
このところ駒場へ行くと、サークルの新入生勧誘用の看板がキャンパスの道沿いに並んでいます。力作から手抜き(!?)まで色々とあって、これが結構おもしろいのです。

そこで、これから何回かに分けてサークル看板コレクションとして、ご紹介して行きたいと思います。勝手に、看板をネタに使わせて頂きますが、分かる範囲でリンクを貼らせて頂くので勘弁して下さいね。

まず、正門を入って真正面にあるこちらの看板!
ギャグダンサーズ

「新歓はしませんが、腰は振ります」なんて書かれていたら、嫌でも目を惹きます(笑)
ギャグダンサーズというダンスチームらしいのですが、腰の振り方にこだわるダンスのようです。面白そうですよね。サイトには動画も!

http://www.gagdance.com/jp/index.html

続いて嫌でも目に入ってしまうのが、運動会のアメフト部WARRIORS!
東大アメフト部

これは…(苦笑) これって以前、別のサークルが使っていた看板の上に、上書きしちゃってる!? 他にも、いくつかアメフト部はあるのですが、全部こんな感じでした(笑)
確かに去年の新歓期もアメフト部の勧誘は強引だったからなぁ…、私が年を言ったら、今度はマネージャとして勧誘されたもんなぁ。

もっとも、遊び心のある運動会とのやりとりは結構おもしろかったけどね! 運動会からの勧誘の小話は、去年の記事も見て下さいね。

強引な勧誘と逆に、サイトはスッゴク良くできてます。って言うか、このサイト上手すぎでしょ! 羨ましい…。
 
http://www.tokyowarriors.com/

インパクトの強い看板が続きましたが、シンプルな文化系の落ち着いた看板もあります。
東大サークルE.S.S.

E.S.S.というのはEnglish Speaking Societyの略だそうで、英語を使ってコミュニケーションをするサークルらしいです。駒場祭の後辺りでタイタニックの英語劇をやっていました。シンプルですが看板らしい看板です。

http://homepage2.nifty.com/ut07/ess.html

それから、辞めてしまいましたがウチのブログでおなじみのオリスト!
東大サークルorist

看板にも折紙を取り入れているのがオリストらしいですよね。看板を一部切り抜くなど、凝ってます。

http://orist.tiyogami.com/

最後に、センスの良さで光っていたと思ったのが、この看板。
東大フォイヤーヴェルク管弦楽団

東大フォイヤーヴェルク管弦楽団

両方とも、東京大学フォイヤーヴェルク管弦楽団の看板です。最初、同じサークルの看板だと知らずに、どちらもいいなぁ…なんて眺めていました。

http://roseus.ath.cx/

他にも色々と面白い看板があったのですが、長くなってしまうので今回はこの辺で。また近いうちに、第二弾をやりますのでお楽しみに!

※ここでは看板の面白さのみで勝手に紹介しています。どんなサークルか、私は知らない所もありますので、当然ですが入部される方は、ちゃんとご自分の目で見て判断して下さいね~!

テーマ:★大学生活★ - ジャンル:学校・教育

[2010/03/19 20:33] | サークル看板コレクション | page top
| ホーム |