今日で、中国語も最後の授業でした。この授業の始まった当初は、出席するだけでは出席点も貰えず不安だらけだったのですが、クラスの人がテキストの全訳をアップしてくれた事もあり、なんとかなりました!? あとは期末テストで頑張るだけです。
三外(第三外国語)などでは、もう期末試験らしく、今日も中国語の後に試験と言う人達もいました。楽で有名なモンゴル語を受けている人もいたのですが、なんと持ち込み可で、試験に出席して名前さえ書けば「良」は確実との事。さすがに大袈裟だとは思うのですが、確かに逆評定でも神だったし、去年受けた人も楽だと言っていたので、私も受けておけば良かったかなぁ…。 今日は三限からの授業だったのですが、少し時間に余裕があったので、途中で明治大学に寄り道して、美味しそうな学食がないかチェックしてから行きました(笑) 残念ながら、特に惹かれたメニューはなかったのですが、なんとテラスのようになっている所に「iPad」が! ![]() なんでも自由に触ってよいそうです。と言うことで、初めて「iPad」を触ってきました。 iPhoneも、ほとんど触ったことがなく、タッチパネルに縁がなかったので、恐る恐るって感じだったのですが、思ったよりも大きくなく、反応速度も速かったので慣れればいいかも。 本当は、「オレンジとピーナッツ」もダウンロードして見たかったのですが、やり方がわからず諦めてしまいました。どうせならiBooksにオレンジとピーナッツを入れてみたかったのに~。 それにしてもKindleも早く日本で普通に販売して欲しいです(一応、今でも買える事は買えるみたいですが、まだまだ面倒)。個人的にはこっちの方が興味があるので…。さらに言えば、Kindlestoreとか個人で出品出来るかのほうがもっと気になっています(笑) |
| ホーム |
|