いよいよ身体教育学のガイダンスがありました。ガイダンスは本郷だったのですが、時間が5時からだったので、まずはシラバスを取りに駒場へ。
今日からシラバスが配布されていたせいか、久しぶりにクラスの人達などの知り合いにも会えました。ちょっと聞いた感じだと、第一志望の学部に行けてそうな人が多かったので、ひとごとながら、ちょっとホッとしました。 その後、本郷へ行ってのガイダンスだったのですが、ガイダンスは約15分で終了(笑) 履修上の注意点などは、ほとんどなく自己紹介をして終わりって感じでした。で、ガイダンスが終わってからが本番で、先生方が用意してくれた大人の飲み物など(笑…でも、もう二十歳以上の人達ばかりだからいいのな!?)で、乾杯しての雑談会へ。 私は明日が早かったので、八時頃に帰ってきてしまったのですが、他の人達はまだまだ話に花を咲かせていました。まぁ、三時間以上その状態が続いているという事で、雰囲気は想像つきますよね。 院生の方達も来てくれて、色んな話も聞けたのですが、なんと言っても嬉しかったのが、身体教育学は、ゆとり教育学部といわれる教育学部の中でも、一際ユルイとの事! 色々とやらなければいけない事もあるオジサン東大生としては、ありがたい限りです。 今日のガイダンスと、久々の本郷の様子などは明日、もう少し詳しく書きますのでお楽しみに! |
| ホーム |
|