受験シーズンが近づいてきたせいか、勉強法を聞かれる事が増えています。このブログは、ユルくて、いつでも気軽に読めるものにしたいので、勉強法は書いていません。
でも、実はこれまでにも、色々なサイトなどで勉強法も書いているのです。 有料・無料、それに頼まれて書いた記事などもあり、どこに何があるか分かりづらくなっているので、ここにまとめておきます。よかったら利用して下さいね。 受験体験をもとに勉強法をまとめたのが、 大検から慶應・東大へ 37歳東大生の独りで学ぶ勉強法(エール出版社)1575円 http://www.amazon.co.jp/o/ASIN/4753930467/ 高認の勉強法(高認なび) ~基本的な勉強法と英語、国語、日本史、世界史、数学、現代社会~ http://kounin.jp/category/method センター試験の勉強法(みんなの受験体験記) http://m.juken.ac/advice/detail/id/142/ 国語の勉強法(みんなの受験体験記) http://m.juken.ac/advice/detail/id/141/ 歴史の勉強法(みんなの受験体験記) http://m.juken.ac/advice/detail/id/140/ 英語の勉強法(みんなの受験体験記) http://m.juken.ac/advice/detail/id/139/ 受験勉強と学校の勉強は違う(みんなの受験体験記) http://m.juken.ac/advice/detail/id/138/ 実用第一!! 教えてお兄ちゃん! 日本史編(ベクター) ~日本の年号暗記確認ソフト~ http://www.vector.co.jp/soft/dl/win95/edu/se476380.html 英語なんて簡単だ!(パブ―)入門編、初級編、中級編各200円 ~英語の語順で読む練習法です~ http://p.booklog.jp/users/todai 勉強法というより、なぜ高校へ行かず東大受験をすることになったのかといった半生記的な本が、 37歳中卒東大生(高陵社書店)1260円 http://www.amazon.co.jp/o/ASIN/4771109834/ これからも追加するものができたら、ここに付け加えていきます。 個別の勉強法はメールだとなかなか的確に応えるのが難しいので(質問をして下さる方のレベルや環境が分からないので)、よかったら上記の記事や書籍などを見て下さいね。 |
| ホーム |
|