この所の節電の流れの中で、昔テレビ番組で外国の変なオジサンが鏡をいくつも使ってステーキを食べていたのを、ふと思い出しました。
ああいうのやってみたかったんだよなぁ~、なんて懐かしくなって調べてみると、太陽の光だけで調理する道具は、ソーラークッカーと呼ばれていて、エネルギー不足の国などの支援などにも使われているらしい。 Solar Cookers Internationalなる国際組織までありました。 http://solarcooking.org/ ここには、様々なタイプのソーラークッカーや途上国などへの支援活動などが紹介されています。 いずれにせよ、電気もガスも使わずお湯を沸かしたり、調理ができるなんて面白そう! と言うことで、ここ数日、100均で買ってきた傘とアルミシートなどを使って、ソーラクッカー作りと節電料理に首ったけでした! もっとも太陽を使った料理の為には、まだ日差しも弱く寒い時期なので…。 … … まぁ、ともかく今日は自作ソーラークッカーで沸かしたお湯で、カップめんに挑戦の動画をアップしました。ソーラークッカーって何?という人も、とりあえず見てみて下さい。 …と言うか、まだ寒いこの時期に何時間も外にいた苦労を買って、どうか見て下さい(涙目) YouTube節電料理「太陽のチカラでカップめん!」 傘を使ったソーラークッカーの作り方や他の実験結果は近いうちにまたアップします! |
| ホーム |
|