ガイダンス…そしてヤフーのトップに載りました~!!
今日は午前中に教育学部全体のガイダンスがあり、新しい学生証とUT-mateという後期課程用の履修登録や成績が見れるサイトのパスなどを貰いました。

そう、このパスで先学期に履修した後期課程の成績が分かるのです。心理学統計など不安な科目もあったので、午前のガイダンスが終わると、図書館に直行。

大学のパソコンもアカウントが新しくなるのかと思ったのですが、とりあえず今日は古いアカウントで使えました。で、成績を見てみると…。



一番怪しかった心理学統計Ⅰも何とか「可」!

他のも単位は大丈夫でホッと一安心して、ログアウトしてヤフーを見てみると…、

何やらトップに見覚えのあるモノが…。





マジですか!?

…ヤフーのトップにソーラークッカーの動画が載っているではないですか!!

Yahootop記念.jpg

↑一生に一度の記念なので、クリックすると大きくなります(笑)↑

嬉しかったのですが、嬉しすぎて気持ち悪くなってきてしまったので、少し散歩することに。

午後のガイダンスまで二時間近くあったので、不忍池散策や上野動物園などに行ったのですが、長くなりそうなので、その話は近いうちに書きます。

身体教育のガイダンスは、昨年の秋に行われたガイダンスとは違って、真面目な雰囲気。

午前のガイダンスでも語られた「こういう時期だから、ボランティアなどに、すぐに行きたいと思う気持ちもわかるけれど、今はしっかり勉強して何年か後に力を尽くした方が、何倍も役に立てるかもしれない」といった趣旨の話や先生達の専門、施設の案内などの説明がありました。

そして学生の自己紹介が始まりました。去年までのように「文三出身の○○、二十歳です」みたいな自己紹介も、さすがに辛くなってきたけれど、覚えてもらうには、そういう方がいいのかな…と迷っていると、どう見ても私より年配の方が。

なんと60代の方がいらっしゃいました!

正直、嬉しいです!!と言うか、なんかホッとしました。



が、ウリがなくなって自己紹介に困ってしまいました(汗)

サークルもやってないし、焦った結果が…

「○○です。えーっと、…、今日、ヤフーのトップにカップめんを作っている動画が出てます」

「…? カップめん?」

「…えっと、…あの、…傘とかを使って……」

「…?」

「あの…、それで、お湯を沸かして……」

説明しようとすればするほど、しどろもどろに…(苦笑)

入学当時と同様に、緊張しまくりで情けない自己紹介となってしまいましたが、まぁ、緊張しやすいのは今に始まったことじゃないし、なんとか残りの二年間も乗り切りたいです。

テーマ:日記 - ジャンル:日記

[2011/04/04 20:46] | ソーラークッカー | page top
| ホーム |