B級グルメに賭けた夢~チヂミバーガー@埼玉スタジアム~
今日は、埼玉スタジアムでB級グルメ。

先日、学食の絡みで知り合った方が経営している太鼓判というお店で作っているチヂミバーガーが、埼玉のB級グルメ大会に草加市代表として出場したのです。

チヂミバーガーに託す夢

会場となった埼玉スタジアムは、名前は良く聞くものの実際に行くのは初めて。埼玉高速鉄道って何? って感じだったのですが、なんとか無事到着しました。

サッカー場に入るは久しぶりなので、ワクワクしていると…。
B級グルメ会場

会場って、スタジアムの周りだったのですね。確かに、芝生の上で屋台を出すわけにはいかないのでしょうが、ちょっと残念。

パンフを貰うと色々と美味しそうなB級グルメがあるのですが、今日の目的はまずはチヂミバーガー。と言うことで、草加代表のブースを探します。ちょっと目立たない場所だったのですが、すごい人気。
チヂミバーガー行列

人手が足りなかったら手伝おうかな、と思っていたのですが、スタッフは十分足りてそうな様子。それにしても、スタッフの数も含めてさすがの人望だなぁ~なんて思っていると、ちょうど社長が通りかかって、気づいてくれました。

「来ましたよ~。頑張ってください!」

と声をかけると社長も、

「がんばりまーす!」

と笑顔でハイタッチ。

私は一人だったのですが、とりあえずチヂミバーガーを二個購入。投票用のこはぜ(こはぜは行田市名産の足袋の金具で、B級グルメを一つ買う度に一つ貰えて、投票所で好きな所に投票できるのです)を二つ貰いました。

チヂミバーガーを持って食べる所を探していると、社長がちょうどテレビのインタビューを受けていました。
チヂミバーガーインタビュー

知り合いがテレビに写っているのは、なんか面白いなぁ~、なんて思いつつ私もパシャリ。

イイ感じだし、このまま勝ってくれると嬉しいんだけど…と思いつつ、チヂミバーガーをパクリ。
チヂミバーガー

野菜たっぷりで相変わらず、美味いです!

人手は十分そうだったので、私はブロガーとして美味しいB級グルメ巡りの旅へ(笑)

パンフを見ながら美味しそうなお店を探します。まずは、
そばコロッケ

北本市のそばコロッケ。中身がソバのコロッケなんです。面白いでしょ!? さらに珍しいコロッケもありました。
はがざくらカッピーコロッケ

志木市のはたざくらカッピーコロッケ。名前の由来はイマイチ分かりませんが、なんと桜の花びらとしば漬が入った桜色のコロッケなんです。それから名前で魅かれた、
フッテンスレスレぼったら

川口市のフッテンスレスレぼったら。味は三種類の中から選べるのですが、つぶあんとマーガリンが入ったのをチョイス。もんじゃとクレープのあいのこみたいな感じかな!?

そして、過去二度優勝しているつわもの、さいたま市の豆腐ラーメン。
豆腐ラーメン

さすがの人気で、すごい行列でした。一方、その隣は初登場の白岡町のアゲ揚げ白岡トマルーめん。
アゲ揚げ白岡トマルーめん

美味しそうでしょ!? 名前と見た目に魅かれて購入。

色々まわってお腹いっぱいになるまで食べまくりましたが、今回、味の感想は一切なしです。

と言うのも、今日はチヂミバーガーに贔屓の引き倒しをしてしまいそうなので(笑)

でも、どれも個性的で美味しかったです。

盛り上がったイベントでしたが、あまりの強風に三角ポールが飛んだり、ノボリが折れ曲がったりしたり…とうとう、テントの屋根を外す店まで。
埼玉B級グルメ会場での強風

大丈夫かなと心配していると、強風のため12時でB級グルメの販売が終了となってしまいました。

もっとも私としては、すでにお腹はパンパンだったので、ちょうど良かったかもしれません。スタジアム内にも入れたので、ちょっと一息。
埼玉スタジアム

きれいなスタジアムですよね。一休みしたあと、こはぜを持って投票所へ。
埼玉B級グルメ投票所

埼玉B級グルメ投票用こはぜ

こはぜは全部で七つあります。投票は、各B級グルメ毎に用意されたボックスにこはぜを入れて行います。
埼玉B級グルメ投票ボックス

一つ一つ別の所に入れてもいいし、まとめて好きな所に入れてもいいのです。もちろん、私は全てチヂミバーガーの所に入れました。

そして、結果は…。





優勝  草加小松菜チヂミバーガー
準優勝 豆腐ラーメン
3位  岩槻ねぎの塩焼きそば

なんと、チヂミバーガーが優勝しました~!!!

いやー、ほんと自分と少しでも縁のあった方が勝ってくれるのは、本当に嬉しいものですね。

ただ、社長の語っていた理想は、まだ先があったので、これからも勝って欲しいなぁ。

テーマ:B級グルメ - ジャンル:グルメ

[2011/05/01 20:41] | お気に入り | page top
| ホーム |