今日は二限が考古学概論の試験。六月一杯で授業の終わる文学部の授業だったので、今日が期末試験だったのです。
初回を除いて全出席にも関わらず、成績評価は期末一発。ここでミスると一学期、授業に出てた意味がなくなってしまうという重圧に鋼の精神力で耐え、試験を終えることができました(笑) 正直、予想と違った形式で焦ったのですが、なんとか単位は貰えるでしょう!? 試験が終わると昼休みは課題レポ。三、四限も授業があり、その後はまた教育学部のPCルームで課題レポ。 六時からの五限に出るつもりでレポを書いていると、身体で行われる実験の被験者の予定だった人がダメになってしまい、代わりの被験者を院生の人が探していました。 普段、授業でもお世話になっているのと、バイト代もでるとのことだったので(もちろん、実験にも興味はありましたが…)、実験の被験者を引き受けることに。内容としては、リーチングといって、画面上のカーソルに向かって腕を動かす、といったようなものだったのですが、三時間もやっていると流石にクタクタ。 実験が終わった後、さらに少しだけレポを書いて、先ほどやっと帰宅しました。 うーん、今日はハードな一日だったなぁ。と言う事で、おやすみなさい! |
| ホーム |
|