今日はダチョウの記事の三回目です。この所、ダチョウの記事が続いていますが、今回で最後なのでお付き合いください(笑)
今回は、動画の最後で紹介していたダチョウの卵の殻を使ったエッグランプの作り方です。 とは言っても、これは簡単。糸ノコを使って綺麗に殻を切ったら、そのまま使えます。 ![]() 卵の中身は、今回のようにバケツプリンにしたり、卵焼きなどにするとして、殻は内側に残った薄皮(厚皮!?)を剥がし、ハイターにつけてキレイにすればOK! ![]() 後は、アロマランプなどのスタンドを使ったり、自分で電球を買ってきて光るようにするだけです。私の場合は、アロマランプを使いました。 ![]() ![]() ![]() このダチョウのエッグランプは、周りに装飾をしたりする人もいるようですが、個人的には素のままでも、一つ一つの偶然が作りだした自然の柄に魅力がある気がします。 ![]() いずれにせよ、一粒で二度美味しいダチョウの卵に挑戦してみてはいかがでしょうか? |
| ホーム |
|