今日から、もう9月になってしまったんですね。一時はかなり暑かったはずなのに、振り返ってみると、あまり夏と言う実感もないまま8月が終わってしまった気が…。
今日は防災の日でもあり、ニュースでも閣僚たちの防災訓練などが流れていましたが、ウチの近所でも防災訓練が行われていました。 いざという時への備えは、いつもしておかなければいけないはずなのですが、時間が経つと、ついつい怠りがちになっちゃいますよね。私が中学生の頃から、関東直下型の地震が三十年以内に起こるなんて言われていましたが、そろそろその三十年が過ぎようとしています。 東日本大震災があって、今では全国各地でいつ地震が起こってもおかしくないと言われるようになりましたが、どこか緊張感はなくなってしまっています。 もっとも、いつ起こるか分からない地震を気にしていたら生活できないというのも事実。この辺のバランスが難しいですよね。 以前買っておいた非常用の食品類ですが、いつの間にか食べてしまったり(笑)、賞味期限が迫っていたりして少なくなっているので、また買っておかないと…。 備えあれば憂いなし…日頃から準備しておけば、突然なにかが起こっても心配することはない、と言いますが、できれば備えはしておいて、何かが起こらないのが一番いいですよね。 |
| ホーム |
|