まだ日差しは強いですが、少し涼しくなってきて夕方などは、散歩していて気持ちいい季節になってきましたよね。なんの変哲もない桜の木も、なんだか春先のように緑豊かな気がしてしまいます。
![]() が…しかし、桜の木の下を良く見ると…。 ![]() アップにしすぎると顰蹙をかいそうだったので、控え目にしましたが、下に落ちているのは全部ケムシ。歩いている最中も木からケムシが落ちてきて、思わずゾッとしてしまうような光景です。 ケムシって春先のイメージがあったのですが、秋にも発生するのですね。ネットで調べてみると、どうやらアメリカシロヒトリという種類のようです。 人を刺すことはないみたいなので、ちょっとホッとしましたが、樹木を丸坊主にしてしまうなどする害虫のようです。 たぶん、風で木から落ちたのだと思うのですが、落ちた分だけで数十匹はいたのですから、一本の木にどれだけのケムシがついてたのでしょうね!? |
| ホーム |
|