先日、用事があって横浜市の富岡という所に行った時に、二松庵と呼ばれる河合玉堂の別邸が一般公開されていたので、せっかくなので覗き見してきました(笑)
![]() さすがは日本画の大家。門への道も趣がある感じがします。 ![]() 中に入ると、すぐに池。敷地内で絵を描いたりしている人もいます。 ![]() 二松庵は、こんな感じ(残念ながら母屋内には入れません)。 ![]() ![]() 庭にある階段には瓦が埋め込まれ、雨水を流すのには竹が使われていて、まさに風流。 ![]() いい雰囲気ですが、個人的に一番気に入ったのはこちら。 ![]() 藁葺き屋根の上から草が生えているのが、なんだか良かったです。 この河合玉堂の別邸は、横浜市の指定有形文化財になっており、毎月第一土曜日に公開されているそうです。 横浜市金沢区旧河合玉堂別邸(二松庵)のご案内 http://www.city.yokohama.lg.jp/kanazawa/kusei/kikaku/gyokudo/gyokudo.html そんなに広くはありませんが、味わいのある空間なので、興味のある方は足を運んでみてもいいかもしれません。 さて、いよいよ明日から私も授業。しかも一限…。 …何時の電車に乗れば間に合うのだっけ!? |
| ホーム |
|