それ行け!! 学食探検隊! ~東京医科歯科大学編~
昨日の続きなのですが、簡単にこれまでのあらすじを。

学園祭の呪いにより、学食を食べ損ねて空腹の学食王(自称)は、お茶の水駅前の外堀にむかって、ぶつぶつと我が身の不幸を嘆いていると、失意のどん底で最後の希望を思いだしたのでした(笑)

えー、思わせぶりな(!?)前置きになってしまいましたが、空腹の私が思いだしたのが、こちら。

東京医科歯科大学

お茶の水駅前にある東京医科歯科大学。

もう日が暮れかけてきていたし、空腹で新たな学食に潜入する気力はなかったのですが、今日は学食を食べるのだ、という半ば意地だけで、東京医科歯科へ足を踏み入れたのでした。

中に入ると、すぐに学食への案内発見。ラッキー。

東京医科歯科大学の学食案内

とりあえず、近くにある地下の食堂へ。

東京医科歯科大学学食「グリル峰」

「グリル峰」という食堂だったのですが、学食と言うには少し高めだったので、とりあえず保留。生協食堂と書かれていた5号館へ。途中には、附属病院も。

東京医科歯科附属病院

そして、5号館へ。1階に生協系の学食がありました。

東京医科歯科大学生協系学食

東大などと同じ生協系の学食だったのですが、夕食ビュッフェという変わった試みをやっていたので、ここに決定。g1.5円で選んだのが、こちら。

東京医科歯科大学夕食ビュッフェ

すでに5時過ぎでしたが、昨日は初めての食事だったので、胃に優しそうな煮物中心。でもカキフライは外せません!

冷静に考えると、お昼の残りを効率的に売っているのかもしれませんが、こういうビュッフェ形式も面白くていいかも。

ちなみに、昨日はお茶の水駅方面から入りましたが、正門は本郷通りに面したこちら。

東京医科歯科大学正門

医科歯科には、他にも1号館9階に少し高めのレストランがありそうだったので、機会があったら行ってみたいです。

テーマ:大学の学食 - ジャンル:グルメ

[2011/11/05 19:38] | 学食探検隊! | page top
| ホーム |